Entries
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ゲームに没頭することについて
1.エゴとは何か
エゴとは客観的にはペルソナであり、主観的にはカオスである
2.ゲームをプレイすることは利己(エゴ)か利他か
ゲームは必ずしも自分の内にこもることではない。
挑戦することは利己か
喜びは彼一人故に利己
しかし彼がそのゲームの登場人物に愛着を持っていたら
3.僕はゲームに何を求めるのか
知的好奇心か。
チャレンジ精神か
登場人物たちに感情移入でき、目的さえあればゲームの導くままに。
直感的、指先だけの運動である。
・目的を与えてくれる。
・直感的である。
・段差が低い
ゲームを面白いと思うかリアルを面白いと思うか
それは僕の心一つだ
では何故、僕は現実から逃げるのか。
まがんばれ( ´▽`)と思ったらクリック!!(´∀`)↓↓


にほんブログ村
ポケットモンスター アルファサファイア
忙しくてやってる暇がない(´;ω;`)
--長編記事飽きた人はこちら------
記事にするまでもない発見も集めれば記事になる! い
記事にするまでもない発見も集めれば記事になる! ろ
記事にするまでもない発見も集めれば記事になる! は
記事にするまでもない発見も集めれば記事になる! に
記事にするまでもない発見も集めれば記事になる! ほ
ゲーム心理について真面目に考察。
馬鹿と利口
俺の話し方について
劉邦の死後
幻想と現実
屁理屈
同窓会
否定
--大人気! 失恋だらけのテルルの恋愛史------
焼きそばを三つ買った。一つをMが二つを俺が食べた。一生懸命話したがまぁいつもどおりの俺だった(^_^;)
--論破せよ! 正義の一意性------
これがその例証!
--長編記事飽きた人はこちら------
記事にするまでもない発見も集めれば記事になる!
--「哲学もういい」「あはい」------
鏡はなぜ上下反転せず左右反転するのか
*Comment
Comment_form